最近の主要な暗号投資機関はどの初期プロジェクトに賭けているのか?| 4.1-4.15
整理:クッキー、チェーンキャッチャー
この記事では、チェーンキャッチャーが最近(4月1日から15日)の主要な暗号投資機関が賭けた初期プロジェクトを紹介します。基本情報、公式サイト、関連報道などを含み、読者が将来の潜在プロジェクトについてさらに理解できるようにします。
1、Fractal
4月2日、Twitchの共同創設者Justin Kanが設立したゲームNFTマーケットFractalが3500万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。Multicoin CapitalとParadigmが主導し、a16z、Animoca、Coinbaseなどの機関も参加しました。
FractalはSolanaに基づくマーケットで、ゲーム会社が初めてNFTを発行する主要なマーケットとして機能し、ゲームプレイヤー間の取引のための二次市場としても利用され、将来的には他のブロックチェーンネットワークとの統合を計画しています。最初のゲームパートナーには、The SandboxやP2EゲームのGenopets、SynCityなど、10以上のWeb3ゲームが含まれています。
Fractalの使命は、デジタル商品が自由に取引できるオープンプラットフォームを作ることです。このプロジェクトは、NFTの新たな使用ケースのためのインフラを構築することも計画しています。たとえば、いくつかのゲームにおける貸付/奨学金モデルなどです。
公式サイト:https://www.fractal.is/
関連記事:《https://fractal.medium.com/introducing-fractal》
2、Kikitrade
4月4日、香港に本社を置く暗号通貨ソーシャル投資プラットフォームKikitradeが600万ドルの資金調達を完了しました。AppWorksとMedia Asiaが共同でリードし、Audeo Venturesもこのラウンドに参加しました。
Kikitradeは、暗号通貨投資プラットフォームとソーシャルおよびゲーム要素を持つ「インタラクティブおよび教育」アプリ内コミュニティを提供しています。これは、アジアのブロックチェーングループEverest Ventures Group(EVG)によって孵化され、Animoca Brandsが第二の大株主です。2020年10月の試行段階から、このプロジェクトのユーザー数は10万人を超えています。
このプラットフォームは、ユーザーが低いハードルで暗号通貨を購入、保有、販売できるようにし、同時に多くの志を同じくする人々と取引戦略や経験を共有する教育コミュニティを構築しています。
公式サイト:https://www.kikitrade.com/
関連記事:《kikitrade公式ブログ》
3、Polemos
4月4日、P2EゲームギルドPolemosが1400万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。Framework VenturesとDelphi Digitalが主導し、QCP、GoldenTree、IOSGが参加し、投資後の評価額は1億ドルに達しました。
PolemosはNFTゲームに特化したP2Eゲームギルドで、GameFi学習管理システム、分散型ギルド資産取引所、プレイヤーの教育、追跡、分析、管理のためのプレイヤー分析プラットフォームを開発する計画です。この会社は、ゲームスキルを教えたり、トークンやゲームアイテムなどの初期リソースを提供したりすることで、発展途上国のプレイヤーの基盤を築くことを目指しています。
PolemosはDiscordサーバーをギルドの主体として使用し、Discordチャンネルで日常活動、インタラクティブな議論、定期的なプレゼントを行います。近日中にリリース予定の学習進捗管理システムは、新人から上級者のHopliteまでを対象としています。Hopliteは現在、コミュニティ全体の15-20%を占めており、通常のメンバーが得られない特典を享受できるようになります。
公式サイト:https://polemos.io/
関連記事:《polemosホワイトペーパー》
4、Strata
4月6日、トークン発行および管理プロトコルStrataが150万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。Multicoin Capitalが主導し、Solana Ventures、Alameda Researchが参加しました。
このプロトコルはソフトウェア開発者Noah Princeによって設立され、ユーザーにコードなしでトークンを発行および販売するソリューションを提供し、寄付と引き換えにトークンを提供することもできます。Strata Bountiesは、イベントやタスクのために資金をクラウドファンディングするためのシンプルな方法です。誰でもBountiesに資金を預けることができます。トークンがSOLのために作成される場合、ユーザーはSOLを預ける必要があります。預金後、ユーザーはその預金と同等のトークンを受け取り、彼らの貢献を表します。
Strataは、開発者がSolana上でトークンを発行しやすくし、ソーシャルトークンと共同曲線の標準となることを目指しています。ソーシャルトークンネットワークの周りにリソースを集中させ、インセンティブモデルを構築します。これらの組み合わせ可能なトークンメカニズムは、クリエイターエコノミーを推進するだけでなく、新しい協力経済を開き、ソーシャルトークンネットワークの価値をより複合的にします。さらに、Strataはソフトウェア開発ツールキットを提供し、ユーザーがトークンの属性を柔軟に調整できるようにします。
公式サイト:https://strataprotocol.com/
関連記事:《Hello World, Meet Strata》
5、Bridge Network
4月7日、クロスチェーン通信プロトコルBridge Networkが380万ドルの資金調達を完了しました。FTX Ventures、MEXC Globalなどが参加しました。
Bridge Networkは、ブロックチェーンエコシステム間のシームレスな取引を実現するためのクロスチェーンスーパーdAppを構築しています。クロスチェーンプロトコル(CCP)は、ユーザーがマルチチェーンの世界で取引を行うために必要なツールを提供することで、すべての主要なクロスチェーン活動のワンストップショップになることを目指しています。
Bridge Networkプラットフォームには、トークンブリッジ、NFTブリッジ、クロスチェーン交換などの機能があり、解決すべき課題には、壊れたユーザー体験、集中型クロスチェーンプロトコルおよびその資産の拡張が含まれます。このプロジェクトはTDeFiと一連の戦略的パートナー、投資家、アドバイザーと共同で孵化されました。プロジェクトのメインネットは2022年第2四半期初頭にリリースされる予定です。
公式サイト:https://www.bridgenetwork.com/
関連記事:《How to participate in the $BRDG Presale》
6、Taki
4月7日、SolanaエコシステムのソーシャルネットワークTakiが345万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。Coinbase Ventures、FTXなどが参加しました。
Takiはトークン駆動のソーシャルネットワークで、ユーザーのトークンとソーシャルメディア機能を組み合わせ、Takiコミュニティに有益な活動を奨励し、報酬を与えます。コンテンツクリエイターとユーザーは、コミュニティの対話に参加することで日々の収入を得ることができます。
ユーザーは投稿にコメントしたり、いいねをしたりすることで暗号トークンTAKIを獲得し、他の人が参加する投稿を作成した人にはさらに多くの報酬が提供されます。すべてのユーザーはTakiプラットフォーム上で自分の暗号通貨を作成し、より深い参加を促進し、その人気が高まるにつれて収入を増やすことができます。
公式サイト:https://taki.app/
関連記事:《Takiホワイトペーパー》
7、Lovo
4月7日、AI音声NFTスタートアップLovoが合計650万ドルのPre-Aラウンド資金調達を完了しました。Hashedが主導し、PKO Investmentsなどの機関やYat Siu(Animoca Brands創設者)などのエンジェル投資家が参加しました。
LovoはWeb3ユーザーにNFT形式のAI音声パッケージを提供し、ゲーム、アプリ、さらにはDiscordで使用できるようにします。CEOのChoiは、音声NFTをゲーム内のアイテムとして見ており、キャラクターが現在どのように彼らの仮想世界の衣装を変更するかに似ています。音声変換器はゲーム界で数年にわたって存在していますが、Lovoはより人間的でユニークな代替案を提供しています。
1月には、Lovoが8888個のVoiceverse NFTをリリースし、すぐに完売しました。各NFTには、100人の実際の声優によって許可された録音シードから作成された独自の声が含まれており、NFTが取引されるたびにクリエイターはロイヤリティ収入を得ます。
公式サイト:https://www.lovo.ai/
関連記事:《4 Facts About AI Voice You Should Know》
8、Joyn
4月8日、Web3クリエイター協力プラットフォームJoynがシードラウンド資金調達で350万ドルを調達しました。IOSG VenturesとGBV Capitalが主導し、ConsenSys、Axia8 Venturesなどが参加しました。このラウンドの資金はプラットフォームの拡大とコミュニティの発展に使用されます。Joynは現在、クローズドアルファをリリースする準備を進めており、最初の共同プロジェクトがここで孵化されます。
Chestr Labsが開発したJoynは、オープンな共同創造を通じてアイデアを共有、洗練、再混合するためのクリエイティブセンターです。その核心は、クリエイターがコンセプトからリリースまでのプロジェクトに必要なツールとコミュニティサポートを提供することです。どのクリエイターもプラットフォーム上でプロジェクトの生産者になることができます。
Joynはクリエイターにプロジェクト管理の青写真、Web3技術ソリューション、タレント、チーム、コミュニティの孵化サービスを提供します。クリエイターとコミュニティメンバーはJoynプラットフォーム上で共創、共有、発展させることができます。さらに、プラットフォームは鋳造、マーケティング、プロジェクトサポートなどのソリューションも提供します。
公式サイト:https://www.joyn.xyz/
関連記事:《Introducing the Joyn Community》
9、Shrapnel
4月11日、AvalancheベースのシューティングゲームShrapnelがトークン販売を通じて700万ドルの資金調達を完了しました。Dragonflyや三箭資本などが参加しました。
ShrapnelはAAA FPSゲームで、スキルに基づく競争、創造的な改造ツール、真のデジタル所有権がブロックチェーン技術によって支えられ、プレイヤーに競争力のある一人称マルチプレイヤーゲームを提供することを目指しています。Shrapnelは豊富なプレイヤー作成ツールを提供し、戦闘、作成、管理、接続を組み合わせています。
公式サイト:https://www.shrapnel.com/
関連記事:《Catching Up With SHRAPNEL》
10、Vovo Finance
4月12日、Ethereumのレイヤー2構造化製品プロトコルVovo Financeが200万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。IOSG Venturesが主導し、imToken、Kyber Networkなどが参加しました。
Vovo FinanceはArbitrum上にDeFi構造化製品を構築することを目指しており、オプション金庫の集中化または流動性不足のリスク、オプションがビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)に限られている問題、構造化製品の種類が限られている問題を解決します。また、リスクレベル、市場偏見、ロックイン期間、トークン預金などの他の機能も拡張します。
Vovo FinanceはDeFi分野で初のPPP:元本保護製品(Principal Protected Product)をリリースしました。この製品はCurveから収益を得ることができ、GMXで高レバレッジ取引を行います。今後、GMXトークンGLPに基づく製品や一連の収益増加製品がリリースされる予定です。
公式サイト:https://vovo.finance/
関連記事:《Announcing Vovo: Structuring Money Legos for Customizable Yield》
11、Blast Royale
4月13日、NFTチェーンゲームBlast Royaleが500万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。Animoca BrandsとMechanism Capitalが主導し、Dragonfly Capital、Polygonなどが参加しました。
このプロジェクトは新世代のビデオゲームで、プレイヤーは「最後の一人立ち」のバトルロイヤルサバイバル競技で互いに対抗します。さらに、プレイヤーのメタインベントリは試合中に持ち込むアイテムの質に影響を与えます。プレイヤーは自分のパフォーマンス、投入した時間、全体的な努力に応じて報酬を得ます。
このプラットフォームは今年の第2四半期末にテストネットをリリースし、ユーザーはキャラクターにNFTを装備し、バトルロイヤルに参加でき、「Craft Spice」を獲得して装備を強化できます。
公式サイト:https://blastroyale.com/
関連記事:《Blast Royale ホワイトペーパー》
12、Core Loop
4月13日、サンドボックスMMO Core Loopが400万ドルのシードラウンド資金調達を完了しました。このラウンドはa16zが主導し、Alchemy Ventures、CoinListなどが参加しました。
Core Loopはプレイヤー駆動の経済とブロックチェーン統合を持つ次世代サンドボックスMMOで、プレイヤーはこの活気に満ちた変化する世界で巨大な襲撃ボスを倒し、領土を征服します。チームは、AI主導の動的世界を設計することを含む多くの異なる分野で革新を進めており、ゲームの経済はプレイヤーによって駆動され、参加者は自分が制作/獲得した資産を本当に所有でき、長期的にゲーム内で生計を立てる可能性があります。
公式サイト:https://coreloop.ai/
関連記事:《Investing in Core Loop》
13、Elumia
4月14日、SolanaエコシステムのP2EチェーンゲームElumiaが新たな資金調達を完了しました。Alameda ResearchとAnimoca Brandsが主導し、Guilds YGG SEA、GuildFiなどが参加しました。
ElumiaはP2E大型多人オンラインRPG(MMORPG)で、複数の異なる世界地域、深いマルチプレイヤーダンジョン、プレイヤー対プレイヤーの戦闘を通じて、プレイヤーはクラシックなMMORPGゲームのさまざまな挑戦を体験します。キャラクター、装備、土地、建物を所有することは、ダイナミクスと参加度を大きく変えます。
Elumiaはまた、プレイヤーが土地を所有し、自分の建物を配置およびカスタマイズできる仮想世界Elumia Cityを導入し、Elumiaマーケットで売買することができます。Elumiaは2022年第2四半期に最初のAlphaバージョンをリリースする予定です。
公式サイト:https://www.elumia.io/
関連記事:《ELUMIA紹介》